金曜日の午後から、TKC石川県支部例会に参加する。
7月から新執行体制へと移行し、私もTKC北陸石川県企業防衛推進委員長として、一翼を担うこととなる。
その後、北陸銀行若手経営者の会に参加する。
イデリアの永井先生より、内省型リーダーシップにつきご教授いただく。
懇親会では、数多くの若手経営者の方と名刺交換させて頂く。
金沢会計人 のすべての投稿
STLOWS倶楽部第三回定期総会
木曜日の午後、STLOWS倶楽部第三回定期総会、研修会を富山県黒部市内にある池田リハビリ病院にて行う。
会員16名のところ、8名参加して頂く。
また、盟友かっちゃんが当倶楽部の監事を務めており、帳簿を監査していただく。
第四期活動計画・収支予算が原案通り、さらに役員選任も決議される。
新会員を4名増員するとの方針も確認された。
池田リハビリ病院さまには、お忙しい中、お気遣い頂き、感謝しております。
ご対応ありがとうございます。
この模様は、医療界の人気ブログ「イケイケ事務長かっちゃんのブログ」の中で「STLOWS来院」と題して惜しげもなく披露されている。
![]()
ご覧頂ければと思う。
なお、患者さまに威圧感を与えぬよう、スーツではなく、私服を着て見学させていただきました。
かっちゃん、ご配慮頂き本当ありがとうございます^^
(見学会の様子)
(ウォーターベッドでは長居しすぎ^^)
総会、研修終了後は、この間、ご縁を頂いたかまぼこの河内屋さんに挨拶に行く。
たくさんの種類のかまぼこがとても美味しそうだ。。。
一転、快晴
MMPG税制会計研究会第二回
火曜日の午前中、MMPG税制会計研究会に参加するため、東京へ向かう。
MMPG本部に11時過ぎに到着して、事務局の方々にご挨拶。
K会長は、搭乗予定の飛行機のフライトが霧のため飛ばないので、不参加となる。
昼食前、W研究員と医療機械の特別償却につき、綿密に打ち合わせを行う。
H副会長が到着し、さらにS先生も加わり、いよいよ税制会計研究会がスタートする。
資格認定試験のレジェメ改定と試験問題に間違いがないか、全員で校正する。
6月度きんどん会
月曜日の夜、きんどん会に参加する。
金沢の中枢を担う方々が、近江町市場「市の蔵」に集う。
参加者を見渡すと、異業種交流会の名にふさわしく、国会議員を含む政治家、上場企業を含む経営者、新聞記者などのマスコミ関係者が鎮座ましましている。
その中の何人かのお客様、STLOWS会員にご挨拶させて頂く。
日医コン金沢大会明けの月曜日
ずっと会社を留守にしていた。
久方ぶりの出社となる。
掃除も行き届いており、凡事が継続されたことに感謝する。
日本医業経営コンサルタント学会金沢大会写真集
日医コン金沢大会ゴルフコンペ
本日、日医コン金沢大会ゴルフコンペ。
場所は、白山カントリー倶楽部泉水コース。
梅雨の晴天で、青空のもと、26名でゴルフを楽しむ^^
私の組は、大阪のS先生、京都のH先生、此処金沢のH先生。
メンバーに恵まれて、楽しくラウンドさせていただく。
結果101(50・51)。
金沢大会懇親会
第13回日本医業経営コンサルタント学会金沢大会
本日、第13回日本医業経営コンサルタント学会金沢大会初日。
日医コン協会松田会長、木村学会長の挨拶の後、来賓の挨拶が続く。
谷本石川県知事、小森石川県医師会長、菊地石川県病院協会会長からは、これを機会に金沢の歴史と文化を堪能してほしいとご挨拶頂く。
2日間の学習後のウィークディには、温泉などで日頃の疲れをとって頂きたいとも。
日医コン協会松田会長
木村学会長
谷本石川県知事
小森石川県医師会長
神渡 良平氏の講演。
開催日 平成21年6月18日(木)・19日(金)
会 場 ホテル日航金沢
http://www.hnkanazawa.co.jp/
テーマ 変革・・地域が目指す医業経営の創造
―人間愛でかがやく未来を求めて
特別講演
神渡 良平氏(作家)
成瀬 宇平氏(医学博士)
