遊魚動緑

  1. Top
  2. ブログ
  3. 「Web集客やネット販売事例セミナー」<656>

2025/07/25

「Web集客やネット販売事例セミナー」<656>

7/23、石川県地場産業振興センターで石川県産業創出支援機構(ISICO)主催のセミナーを聴講した。

 

第1部

「カルチャースクール石心」代表の佃優子氏が「超アナログ人間の改革」と題して、高齢化で生徒減の危機を乗り越え、Web発信で生徒が2000人に!

挑戦し続ける囲碁サロンの取り組みを講演された。

佃氏は「いしかわ観光特使」もつとめている。

佃先生には日頃、囲碁の指導を受けているが、とにかく気づきと行動力の早さは抜群だ。

 

2019年 世界囲碁大会誘致。

2021年 ドバイ万博囲碁イベント出展。

2022年 将棋タイトル「名人戦」誘致。

2023年 将棋タイトル「王将戦」誘致〜藤井聡太を初の金沢へ〜。

2025年 大阪・関西万博の囲碁イベントで講演。

2025年7月 石川と日本文化普及事業inニューヨークを主宰。

 

ISICOの指導を受けて、デジタルネットへ動き、HPやJIMDO、ワードプレスへと先端SNSを事業に活かされているのは凄い。

 

第2部

「炎上を乗り越えて・農チューバーの挑戦」と題して株式会社林農産の林浩陽社長が講演。

チャンネル登録者3.4万人となったYouTube動画発信の取り組みと令和の米騒動に振り回された農家のネット通販裏話を拝聴した。

野々市市で農業不適地600枚でお米と餅加工を営み、ネット契約客の「かかりつけ農家」として安定経営されている。

 

お二人の講演には、ISICOの派遣専門家である中野治美氏と遠田幹雄氏の解説があった。

 

(写真)

・講演の様子。

この記事へのコメントを書く

この記事へのコメントを書く

コメント



プロフィール

名前
木村 光雄
資格
税理士
認定登録医業経営コンサルタント
情報化認定コンサルタント
趣味
囲碁とゴルフ
座右の銘
「この道より我を生かす道なし、この道を歩く」

新着記事

最近のコメント

  • 宝在心
  • 遊魚動緑

Category

Archive

Contact Usお問い合わせ

お電話でお問い合わせ