ブログ
月別アーカイブ: 2012年8月
-
2012.08.27【先週の記事】 北國新聞8月22日(水)朝刊に記事を載せて頂きました。 事業を長期的に発展させるためには、どのような事業承継計画を立案すれば良いか。 中小機構北陸本部の事業承継コーディネーターとして、お話させて頂きました。 【STLOWSの活動予定】 第一回経営者やまと塾のご案内です。(東京開催) 現在、STLOWSの参加4名です。。。(18名の会員中) 8120908経営者やまと塾.pdf …
-
2012.08.20今週の土曜日、日本M&Aセンターの大山常務を迎えてセミナーを行います。 経営者の最も重要な仕事の一つは、「後継者を育てること」であり、後継者を育成できない場合、第三者承継(M&A)か廃業しか道はありません。 会社の継続を考えた時、実力のある経営者へ経営をお任せしたほうが、利害関係者が幸せです。 頼りないリーダーに委ねると、皆が不幸になります。 事業承継には、4つの出口しかありません。 1.上場 2.親族内か役員への継承 3.第三者承継(M&A) 4.廃業 中小企業の経営に携わる方々全員、この選択肢しかないことをご認識頂ければ幸いです。 ~未来創造計画~ 経…
-
2012.08.13STLOWS倶楽部(若手経営者の会 現在会員18名)が経営者やまと塾に参画します。 第一回経営者やまと塾のご案内~若手経営者の「学び」と「交流」の場~ 狙い:4つの会計事務所が企画。日本経済の復興と将来の成長発展を担える若手経営者を支援する。 【学び】 テーマ「経営戦略を会計数値で考える!」 経営環境の厳しい中小企業の経営に少しでも参考にしてもらうべく、最近の「企業戦略」と「企業経営の傾向」を事例と会計数値を交えて解説する。 講師:㈱コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティング 代表取締役 中村 亨 氏 【交流】 懇親会 都内のイタリアンを予定 【詳細】 世話人:関総研オフィスソ…
-
2012.08.06≪緊急連絡≫ 先日ご案内させて頂きました下記「ジェームススキナー×浅尾仁」の講演会が諸事情により来春に延期となりました。 皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、再度日程が決まりましたら、ご案内をさせて頂きます。 私の友人、浅尾氏がセミナーを企画しており、私も参加する予定です。 浅尾氏は、23歳。 昨年は、未だ学生であり、事業の相談がご縁の始まりであった。 情熱ある青年で性格も良く、応援しています。。。 また、異業種交流会STLOWSのメンバー(18名)も招待します。 STLOWS会員の中にもジェームズ・スキナーの「成功の9ステップ」を読んでいる方もおり、私もその一人です。 私は、途中で読むのを挫…
最近のコメント
-
すばらしい気づきですね。
[計画は緻密に、行動は楽観的に]…
-2019.01.15
-
今年も宜しく御願い申し上げます。
「時間効率と生産性」の言…
-2019.01.15
-
土田先生、先日は「二本木駅」の新聞記事をいただきありがとうご…
-2018.11.26
-
己を忘れて熱中できる趣味があることは有難いことです。
併せ…
-2018.11.26
-
木村先生の囲碁という趣味の真髄に「なごみ」を感じます。また、…
-2018.11.25
Contact
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30