ブログ
月別アーカイブ: 2015年4月
-
2015.04.26先日、FBAA(ファミリービジネスアドバイザー)資格認定プログラムに参加してきた。 私たちのお客様は、ほとんどが同族会社(ファミリービジネス)です。 今、承継期のお客様も多く、承継の一助となればと参加を決意したのでした。 (1)志について 同族企業の後継者について、マスコミは批判的であり、世間もネガティブな反応をする。FBAAは、正しい日本的ファミリービジネスの見識を広めることにより、こういうネガティブな意識を変革していくことにこそ意義があると思う。弱みと思っていた地方、同族企業こそが、強みである。私自身も2代目であり、全ての後継者に誇りを持ってほしい。受講して、私の使命、志を確認しました。…
-
2015.04.25「戦後70年、地域活性化で日本の再生を」<287> (4/25) 全国44経済同友会が共催する第28回全国経済同友会セミナーは16日~17日の二日間、過去最多となる1,355人が出席し金沢市を会場に開催された。 私もスタッフジャンパーを着て誘導グループ第4分科会担当で運営協力した。 人口減少問題の克服や地域社会の持続的な成長に経済人が果たすべき役割などを議論し、地方創生の牽引役となる地域の文化…
-
2015.04.18はじめに 第28回全国経済同友会セミナーに参加する。 テーマは、「戦後70年。地域活性化で日本の再生を。」 全国44経済同友会の有志が、地方創生の方策を模索した。 (4月17日金曜日北國新聞朝刊抜粋) (4月16日の会場にて) 人材倒産時代の到来 アベノミクス効果で人手不足の時代に入りました。大手牛丼チェーン店がアルバイト不足を理由に、店舗を閉鎖するなど人材不足による経営悪化のニュースをよく聞くようになりました。医療・福祉分野、建設、そして会計事務所も例外ではありません。冨山和彦氏は、講演中、今後20~30年この状態が継続すると喝破しました。 (キレっキレっの冨山氏。著書「ビックチャン…
-
2015.04.15「改正税理士法の一部施行と税制改正の要点チェック」<286> (4/15) ( )内は私のコメントです。 ・税理士法が4月1日に一部施行された。 平成13年以来の改正で、平成26年度税制改正に伴うもの。 懲戒処分関連では、「税理士業務の停止」が「1年以内」から「2年以内」に延長された。 また、税理士会の会費を滞納した会員税理士に対して戒告処分できるようになった。 さらに、税理士法37条「信用失墜…
-
2015.04.12平成27年度TKC北陸会、企業防衛制度特別研修会に参加する。 TKC北陸会の企業防衛制度推進委員長として4回目の特別研修会。 総勢241名がホテルフジタへ集結する。 TKC全国会、副会長の永田先生から、会計事務所経営について、ご教示頂く。 事務所にとって大切なスタッフを辞めさせない工夫しているか自問自答せよと教えて頂く。 スタッフの心の機微を捉えることが肝要であると示唆頂く。 1日のサイクルの中で、社員はどのように人生や仕事を考えるか。 1.朝の出勤時 社風や会社の風土。良ければ良いほど会社に行きたくなるはずだ。この根っこを良くするには、掃除や挨拶など継続するほか道はない。 2.昼の仕事時…
-
2015.04.05「日本M&A協会の国際会議」<285> (4/5) 3月18日~24日に、日本M&A協会主催の国際会議に参加するため、シンガポールとミャンマーを訪ねた。 総勢361名の参加だったが、全国各地の懐かしい方々と久しぶりに会えて楽しかった。 北陸からは、石川県の畠善昭先生、中山雅人先生、富山県の鷲山浩一先生、福井県の上坂経営センター片川氏。 19日の国際会議の会…
-
2015.04.05ランクアップノートで、身につけたい習慣を書き出しております。 今月も、「事業承継、税制改正につき、学習したか?」を設定しました。 毎日、できれば〇、できなければ×をつけていきます。 セミナー講師などの前は当然〇がつきますが、仕事の忙しいときは、いまだに×がつきます。 お風呂に入る感じで、毎日学習の習慣を身につけたいと思います。 以下の「私はだれ?」は、作者不詳のようです。 作者は、神様かもしれません。。。 私はいつもあなたのそばにいる いちばん頼りになる助け手でもあれば、大変な厄介者でもある 後押しもすれば、足を引っ張って、しくじらせもする 私はあなたの命令次第、半分だけやってまかせてくれれ…
最近のコメント
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
Contact
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30