ブログ
月別アーカイブ: 2016年2月
-
2016.02.28参議院議員の宮本周司氏が中心となった今回の固定資産税の改正。当初、財務省の当初の回答は×。 ×とは、税制改正の実現はほぼ不可能という意味だそうだ。宮本議員は、中小企業のために、岡田直樹財務副大臣の強力な支援も得て、税制改正大綱へ盛り込むことに成功した。 石川の政治家2人が尽力した今回の改正について概要を見てみたい。 28年度税制改正大綱によれば、従前の生産性向上設備投資促進税制の対象になる機械装置(A類型)を今回の減税の対象としています。 対象資産の固定資産税を3年間にわたり半額に軽減する措置を創設したのだ。赤字企業でも活用できることがポイントです。 この措置の対…
-
2016.02.252月18日(七尾市)、24日(金沢市)の2日にわたり標題のセミナーが石川県の主催で開催された。 このセミナーは、もとをたどれば平成26年10月1日施行の改正医療法の規定に基づく。 改正医療法で、「第四節 医療従事者の確保等に関する施策等」において 1、病院又は診療所の管理者は、勤務する医療従事者の勤務環境の改善と医療従事者の確保に努めなければならない。 2、厚生労働省は指針を定め公表する⇒「医療分野の雇用の質向上のための勤務環境改善マネジメントシステム導入の手引き」(平成27年3月改訂版)を策定し…
-
2016.02.21当社で事業承継相談会を開催することと致しました。 4月 6日(水) 5月18日(水) 6月 8日(水) 事業承継の相談といいますと、大概の方が「相続税」の問題と捉えます。 もちろん、それも問題は問題なのですが、当社の相談会は次の要素に分解して、承継の課題に取り組みます。 F:ファミリー(家)・・・誰が家を継ぐのか?(お墓、実家) B:ビジネス(経営権)・・・誰が経営者になるのか?(優秀な経営者) O:オーナーシップ(財産権)・・・誰が株主になるのか?(責任あるオーナー) 最近は、法人だけでなく、個人事業の承継相談も増加してきました。 …
-
2016.02.14下記は、最近の採用状況です。 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年(予) ------------------------------------------------------------------- 2名 6名 3名 0名 2名 2016年の採用から、マイナビに登録してみました。 3月1日より、マイナビのサイトに弊社の採用情報がアップされる予定です。 …
-
2016.02.15日本経済新聞の「私の履歴書」を毎日楽しみにして読んでいる。 1月は小椋佳(作詞・作曲家、72歳)が登場。 最終回の1月31日は「生有るうちは生きよう」と題した回顧だった。 愛犬を連れたご自身の写真には「普段は死に装束と称する白い作務衣姿で過ごしている」とある。 近々レコード化が予定されている未発表の歌の歌詞が掲載されていたのでご紹介します。 「命は何時も生きようとしてる」 生きていれば 誰にだって闇に包まれたり 不運と言う重い岩に圧(の)し掛かられたり …
-
2016.02.05MMPG「Legend-M」の集まりで高知に赴く。 久しぶりに今回プレゼンターの鍵山堅一先生にお会いする。 3日の晩、「料亭濱長」で節分にちなんだ演芸を観ながら鰹のたたきや恵方巻きなどご馳走をいただく。 本物の宮司が来られてのお祓い神事があり、びっくり。 会長の飯田先生とは二日間、土佐ロイヤルホテルで深夜まで囲碁の対局を楽しんだ。 5日には高知市の中心にある高知城を拝観する。 夜須駅から高知駅へ。高知市の路面電車で「はりやま橋」で乗り換えて「高知城前」に。 &nbs…
最近のコメント
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
Contact
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30