ブログ
月別アーカイブ: 2020年4月
-
2020.04.26新型コロナウィルスの勢いが止まりません。 公私ともに苦しい日々が続いているものと拝察しております。私も例外ではなく、読書を糧になんとか精神のバランスを保っています。 ジム・コリンズ著「ビジョナリー・カンパニー2~飛翔の法則」第四章の中で、ベトナム戦争で8年もの間、捕虜として生き残ったアメリカのストックデール将軍の言葉が紹介されています。 「私は最後まで生きて帰るという結末に確信を失うことはなかった。」 「敵の拷問に一番耐えられなかったのは『楽観主義者たち』だった。 楽観主義者はクリスマスまでには出られると…
-
2020.04.2522日現在、新型コロナは米国で感染者82万5千人、死亡者4万5千人をはじめ世界的な被害をもたらしている。 日本でも感染者1万2千人、死亡者308人が確認されている。 終息の目処が立たない中、人の移動制限や三密回避により経済が縮小され中小企業は苦しんでいる。 そんな中、政府はピンチをチャンスにする発想で、あらゆる分野でITを積極的に活用しながら真に強い社会を構築するため、IT総合戦略本部を開き「デジタル強靭化戦略」を策定する方針を打ち出した。 行政手続きのオンライン化の徹底や前倒し。 民…
-
2020.04.19先日、「新型コロナウィルスの急激な感染拡大に伴う対応とお願いについて」の文書を税理士法人木村経営ブレーンからお客様に郵送をさせて頂きました。 お客様のこれまでの信頼関係に基づいて、社員一丸となってご支援させて頂きます。 宜しくお願い申し上げます。 新型コロナウィルスから身を守るため、ウィルスを塗りたてのペンキと置き換えれば良いとご教示を頂きました。 「エレベーターのボタンを押したら、『今、指先にペンキが付いたな』と思ってください」と。 当然に、ペンキが指先に付けば、拭きます。 ウィルスの可視化は、ウィルス=ペンキという想像力です。 …
-
2020.04.15私は昭和33年4月から36年3月までの3年間、石川県立金沢桜丘高校に通学していた。 その桜丘高校が今年100周年を迎え、卒業生が今年度に3万人を超えたとのこと。 100周年を記念して4月9日~14日に香林坊大和で「創立100周年記念・三桜美術展」が開催された。 大正10年(1921年)3月に石川県立金沢第三中学校が創立されたのが始まりである。 私は桜丘高校の13期生。 先日、同じ13期卒業生の吉村節子さん(藤沢市湘南台在住)から三桜美術展に出品したとの葉書をいただく。  …
-
2020.04.12新型コロナウイルスの猛威が止まらない。 いや、加速しています。 そのような中、会合も中止の状態であり、各種遠隔コミュニケーションツールを試しております。 医療界においては、オンライン診療が認められ、遠隔コミュニケーション元年の様相を呈してきました。 患者さんは自宅のまま。ドクターに症状をオンラインで伝え、薬は郵送で届く。 現在、税理士会も採用しているZOOMを活用しているが、セキュリティがより盤石なツールはないかと、探していたところ、法曹界での情報を得た。 最高裁判所 が推進する、民事訴訟手続きの IT 化において、「Microsoft …
-
2020.04.05今年は、コロナウィルス拡散防止の観点から、確定申告の期限が4月16日(木)と延長されたものの、社内期限を3月19日(木)としました。 役員会で一旦は打ち上げを延期することを決めたものの、幹部の数名から気運が盛り上がり、最大限のウィルス除去手段を用いることを条件に、例年どおりの実施となりました。会社とお店との往路のバス送迎やお店の完全貸切、アルコール消毒など考えられる対策を講じました。 税理士法人の最大の仕事。それが確定申告。 今年も「税理士法人木村経営ブレーン」の名で各税務署へ申告させて頂きました。 かなりの申告数。一人では出来ません。グループ、チー…
-
2020.04.05新型コロナウイルスがいつ発生したかは知る由もないけれど、猛威を奮ったのは約2か月半前に中国武漢からの発生で、いまや世界187国で新型コロナショックとの戦争状態に落ち入っている。 一方、東京オリパラ大会などの延期はもとより、われわれの身近な行事の予定もことごとく延期や 中止を余儀なくされている。 三密(密閉空間、密集場所、密接会話)を避けて、人と人の感染を防止するよう求められている。 そんな時、SNSはコミュニケーションを補完してくれる。 昨年の2月に携帯をガラケーからスマホに変えておいて良かった。 …
最近のコメント
-
コメント、光栄であります。
-2021.04.08
-
「舞台」の記事を拝読いたしました。私のところのような小さな個…
-2021.04.08
-
素晴らしい功績がこのようにご紹介されることもたいへんうれしく…
-2021.04.07
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
Contact
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30