先日、日本政策金融公庫金沢支店主催の事業承継説明会の講師として参加させて頂きました。北陸税理士会金沢支部中小企業支援対策部長の立場で、「税理士会の事業承継支援の施策・取組み」を説明しました。
説明しながら、改めて、税理士として、地域のために取り組んでいるとの思いを強くしました。
事業承継の現状を概括し、北陸税理士会が初めて取組み、いまや日本税理士会連合会として取り組んでいる事業承継サイト「担い手探しナビ」の説明と現状を説明しました。
私の説明前には、金沢国税局課税部資産課税課の瀧本康二郎氏から、「事業承継税制」を詳細に説明を頂いた。非上場株式についての贈与税・相続税の納税猶予制度のわかり易い端的な説明であった。



第22回日本医業経営コンサルタント学会東京大会がホテルーイースト東京にて開催されました。当社の認定登録医業経営コンサルタント8名が参加しました。
昨日、当社主催の医業承継セミナーを開催しました。講師は、医業統括の野崎部長。一般論だけでなく、M&Aを含む体験談であり、迫力もありました。なるほど納得の出来でありました。
先日、TKC北陸会石川県支部サクセスくらぶ2018が始まりました。このサクセスくらぶとは、主に会計事務所の職員に対する研修企画です。スタッフがお客様に毎月訪問する折に税務だけではなく経営に関してもアドバイスできるように期待を込めて、企画しました。

日本税理士会連合会の第45回公開討論研究会が金沢で開催されました。公開討論研究会とは、税制及び税務行政等の改善合理化と税理士の資質向上を図るため、全国15税理士会を7グループに分け、税理士の日頃の研究結果の発表と質疑応答を行う研究討論会です。
先日、東京有楽町にある阪急メンズ館にて、ポケットチーフ(仏蘭西のシモノゴダールというブランド)を購入しました。
