2025.08.15 「戦後80年に思う」<658> 昭和20年8月15日の終戦から本年で80年。 終戦時、私は2歳7か月だから戦争を理解して居ない。 父の喜作は新潟県の富山県寄りの地方駅勤務であったから小学5年生...
2025.08.05 「大規模税理士法人の是非」<657> 7/24、日本税理士会連合会の第69回定期総会が帝国ホテルで開催された。 連合会役員は太田直樹会長(東海会)はじめ副会長(単位会会長)15名、理事100名、外部...
2025.07.25 「Web集客やネット販売事例セミナー」<656> 7/23、石川県地場産業振興センターで石川県産業創出支援機構(ISICO)主催のセミナーを聴講した。 第1部 「カルチャースクール石心」代表の佃優子氏が「超アナ...
2025.07.15 「MMPG第179回全体会」<655> 7/9、ザ・グランユアーズフクイ(福井)で表題の会合が全国から94名の参加で開催された。 相談役として懇親会に招待あり挨拶をさせていただく。 MMPGは1985...
2025.07.05 「自利トハ利他ヲイフ」<654> 7/1、第63回北陸原点の会が開催された。 TKCの理念である「自利トハ利他ヲイフ」の起源について高橋宗寛和尚の講話を拝聴し、以下要点を列挙する。 ・自とは、体...
2025.06.25 「TKC北陸たけし会」<653> 6/17、TKC前社長角一幸(すみかずゆき)氏から「飯塚毅博士から私が学んだこと」と題した講演を拝聴した。 久しぶりにお会いした。 飯塚毅初代会長と運命を伴に歩...
2025.06.15 「一期一会」<652> 5月17日〜21日までNPO法人日本海国際交流センターで中国大連のアカシア祭りに出向いたが、多くの出会いがあった。 作詞家ヴォーカリストの椿れいさん、二胡奏者の...
2025.06.05 「創業50周年を迎えて」<651> 1975.6.1に、勤務していた会社を退職し木村光雄税理士事務所を開業し、2014.10.1に税理士法人に改組し、2025.6.1で創業50周年を迎えた。 50...
2025.05.25 「大連友好訪問ツアー」<650> 5/17〜21、NPO法人日本海国際交流センターの第7回会員親睦・大連友好訪問ツアーに古賀克己団長以下44名が集い大連を訪問しました。 17日、アカシア祭り歓迎...
2025.05.15 「直観力の培養」<649> 5/8、第62回TKC北陸原点の会で高橋宗寛和尚から表題の解説があった。 ・直観というのは、人間がある種の判断とか表象をもつ場合に、何らの媒体も要らない力である...