ブログ
月別アーカイブ: 2019年11月
-
2019.11.17過日、石川県商工労働部の取組みと報告を聴く機会を頂いた。 先ずは、求人難を実感している事業主の皆様に対して納得のいく統計を頂いた。 令和元年9月時点で求人倍率が2倍。全国3位というのだ。(2018年平均の三大都市圏1.67倍と比しても高水準) 今後、益々限られた人手で生産性を向上させる体制構築が必要と考えられます。 次に、法人向け事業承継税制の活用状況が報告された。 事業承継税制の活用には、事前に県に確認申請が必要である。 その特例承継計画の担い手に税理士が堂々の1位にランクイン。 税理士が6割超と中小企業支援の担い手である証左の結…
-
2019.11.10税理士が資金繰り支援できるように、信用保証協会及び金融機関と連携している保証制度が存在します。 その制度とは、税理士連携短期継続保証制度。 北陸税理士会と北陸三県の信用保証協会との提携関係を基に2018年4月から運用している制度です。 保証限度額は3,000万円。(現在、5,000万円に限度枠拡大を要望中) 手形貸付金方式で保証期間は1年以内であるものの、借換を条件に最長5年間継続できることから、疑似資本的な資金が調達できることが大きな特徴となっております。なお、5年経過以降は分割返済に移行するなど資金繰り相談しましょう。 北陸税理士会の会員が…
-
2019.11.05当社の木村岳二代表から、表題のビジネス書を紹介された。 著者は日本人では無く、なんとアメリカ人のクリスティーン・ポラスであることにびっくりした。 なぜ、一流のエリートほど不機嫌にならないのか? ビジネスに効く! 人間関係も良くなる! 「職場の無礼さ」を20年にわたり研究し「礼節の科学」に集大成した著書が全米で話題になり、日本に初上陸した。 著者のクリスティーン・ポラスの気付きと考え方に学ぼう。 ・皆を不幸にする無礼な上司 ・無礼…
-
2019.11.032019年11月2日(土)、秋晴れの中、会社コンペ秋の陣が白山カントリー泉水コースにて開催された。 会社メンバー13名、提携ゲスト2名の計15名でグリーン放談を楽しんだ。 野崎本部長が、コースデビューとなり、大いなる一歩を踏み出した。目標はお客様コンペの参加である。 会社コンペは6月の事業発展計画発表大会後の夏の陣と今回の秋の陣の2回。次回幹事を4位と8位に決めたところ、4位となり次期幹事に選ばれてしまった。社員各位の協力をお願いしようと思う。 今回のスコアは99(48・51)。2019年のコンペは今回で最後。2020年に向けて再度、スイングを見直そう。 &nbs…
最近のコメント
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
Contact
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30