2021/06/15
「日本医業経営コンサルタント連盟の会長に就任」<508>
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会が設立から30年が経過した。
政治連盟の設立機運が高まり、5月21日の設立発起人会(16名)を経て、6月9日に日本医業経営コンサルタント連盟(政治連盟)の設立総会が開催される運びとなった。
協会会長を退任してから2年後の2016年6月、政治活動を念頭に親睦会「メビウスの会」(会員数22名)を設立し活動していたが、連盟設立を機に6月9日付けで解散した。
日本医業経営コンサルタント連盟の設立趣意書には、「何れかの政党に偏ることなく、協会が掲げる理念、政策の実現、「認定登録医業経営コンサルタント」と「協会」の認知度及び社会的地位の向上に理解を示していただい政党、政治家の皆様を支援することを目的」としています。
設立総会では、
1、連盟規約
2、役員選出
(会長1名、副会長7名、専務理事1名、常務理事3名、理事4名、監事2名の18名)
不肖、私が会長に選出された。
3、令和3年度事業計画
4、令和3年度予算
以上の議案が全員一致で承認可決された。
設立総会後に第1回理事会(会議場出席理事5名、オンライン出席理事7名)を開催して、
1、承認事項1、国会議員の顧問就任(衆議院議員5氏、参議院議員3氏)について
2、承認事項2、今後の運営は常務理事会に一任することについて
3、審議事項1、会費規程について
以上の議案が全員一致で承認可決された。
連盟は6月14日に東京都選挙管理委員会を経由して、総務大臣あて届出される。
私は、石川県が「まん延防止等重点措置」(13日まで)が発出中でありオンラインで出席したが、設立総会が無事に開催されほっとしている。
写真・・・
1、北國新聞記事(6/10)
2、オンラインの設立総会(6/9)
この記事へのコメントを書く