宝在心
カテゴリーアーカイブ: 宝在心
-
2015.07.19MMPG(医業福祉に特化した会計事務所の集団)の教育研修の一つである資格認定試験。 今年も5,290人が試験を受け、その中で、弊社スタッフT野下氏(スタッフ自己紹介のコーナーで高く飛んでいる)が見事1位を獲得。 東京は東陽町にあるホテルイースト21にて、川原理事長より表彰を受けました。 T野下さん、事務所の誇りです。 本当にうれしい。 ありがとうございます。 《MMPG資格認定試験とは?》 会員事務所に在籍する職員の医療・福祉・介護に関する知識の習得及びコンサルレベルの質の担保を図るこ…
-
2015.07.12大事な週末を合計6日間も献上して、FBAA(ファミリー ビジネス アドバイザー 協会)の資格認定プログラムを受講して参りました。 現在、課題(ケース スタディ)を提出し、認定を受けるため、500頁に亘るテキストを見返しております。 そのテキストの中で、「アントレプレナーシップ(企業家精神)とファミリービジネスとは共通している。」との記述があります。 今回のブログでは、新規事業を、ファミリービジネスの次世代の育成手段とすることに着眼して書いてみましょう。 後継者は、新規事業の立ち上げにより、創業者の追体験をする。 この追体験で…
-
2015.07.05ロンドン・ビジネススクール客員教授のゲイリー・ハメル氏。 この学者は、面白い。 20世紀型マネジメントの問題を指摘しながら管理型マネジメントの終焉を気持ちよく断言しています。 組織の脱官僚化を図り、社員の能力を解き放つヒントを頂きました。 経営は何をすべきか(WHAT MATTERS NOW)を読んでいて、著者の心に触れた箇所があったので、紹介します。 教授の最終講義で学生に5つのアドバイスを贈っている。 これがなんともいえず、心が温まります。 自分の母…
-
2015.06.28第35回北陸税理士会金沢支部定期総会にて、O氏(勤続年数20年)、H氏(勤続年数10年)が永年勤続の表彰を受けた。O氏は幹部メンバーであり、H氏は10月より幹部となる。当社では、私や会長を含めて10年以上のキャリアを有する者が13人いる。苦楽をともにした大切な仲間であり、一緒に働けることを誇りに思っています。…
-
2015.06.21以前、オックスフォード大学のオズボーン教授が、702業種について2020年にコンピュ-タ-に取って代わられる確率を試算した。かなりの暇人であると思う。(笑) その中で90%以上の確率でコンピュ-タ-に代わられる確率の職業として、簿記、会計、監査の事務員が挙げられたことは記憶に新しい。 また、人口知能(AI)に仕事を奪われるなどと声高に主張している方もいる。 蛇足ながら、こういう会計事務所を否定する輩は、控えめに言って大嫌いです。(笑) 私の答えはこうです。 「過去にこだわり、未来を夢見て、現在を忘れている。」 「今、何をすべきか考えよう!」…
-
2015.06.1440周年を迎え、税理士法人となった今、今年の10月1日より、組織再編します。 次世代(2002年入社以降)のリーダーを育成し、事務所の更なる成長につなげていこうとしています。 先日、新グループ長5名に対し、リーダー研修を実施しました。 社内研修を実施した場合、研修報告書を提出するルールとなっております。 以下、報告書の抜粋を記載します。ランクアップノートとは、社員全員が持っている戦略ツールです。年間、月間、週間、毎日の目標を達成する強力なノートのことです。 (あるグループ長Aのコメント) ランクアップノートの使い方…
-
2015.06.07はじめに 6月1日(月)、ホテル金沢にて、TKC宮本周司後援会の設立総会が開催されました。TKC会員42名が出席し、大いに盛り上がりました。TKC北陸政経研究会が会員各位に呼び掛け賛同者を募り、後援会は、役員14名、石川県会員55名、富山県会員11名、福井県会員15名の合計95名で結成致しました。宮本周司税理士後援会長の山岸貞司先生が顧問として、我々を暖かく見守って頂いており、有難く思っております。 国政報告を兼ねたミニ講演 宮本周司議員は、小規模企業振興基本法成立の経緯を熱く語りました。議員自身がファミリービジネス、家業を継いでおり、実体験に基づいて、法…
-
2015.05.31先日、福井にて、懇意にしているコンサルタントの方から、ピラミッドの宝物の話を拝聴した。 王様がピラミッドに宝物を埋めるよう指示した。 たいていの場合、王様の死後、その仕事が完了するという。 なぜだろうか。 こう問われたら、皆様ならば、なんと答えますでしょうか。 王様は、宝物を埋めた人を必ず殺す。 なぜなら、埋めた人は、宝物に至る経路を知っているから、口を封じるのだ。 だから、埋めた人は王様が生きている限り、仕事を完了させない。 完成させない限り、生きることができる。 だから、王様の死後、仕事が完了することとなる。 このエピソードを自身の仕事に当てはめた場合、どうなるだろうか。 自分の仕事を守る…
-
2015.05.24もう間もなく、ホームページが完全リニューアルされます。 税理士法人木村経営ブレーンの情報媒体として生まれ変わります。 お楽しみに! また、このシーサーブログから新ホームページの中にブログを新設することとなりました。 ホームページの中にブログがあります。 シーサーさんには2006年からお世話になり感謝しております! …
プロフィール
最近のコメント
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
-
明けましておめでとうございます。初めてコメントさせて頂きます…
-2021.01.13
-
本日はお忙しいところ貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうご…
-2021.01.06
Contact
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30