Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
2009.02.27昨日、北國総研の懇話会に参加する。
NEXCO中日本金沢支社長の日野先生と昼食を共にする。
ちょうど目の前に、講師の先生!
私は、どんな状況でも、「壁の花」にはならぬとの決意を持ち、誰にでも臆すことなく会話することをモットーとしている。
高速道路につき、私は全くの門外漢であり、無知ながらも質問はできる。
飛騨トンネルはすでに開通されたのですかとの問い(愚問)に講師の先生は唖然とされていた。
そういう質問する方は初めてですと(笑)
周りの知り合いの経営者からも「本当、知らないの?」と突っ込まれどうしであった。
ただ、この質問により皆様の記憶に残ったかと(笑)
そのトンネルは、着工以来36年の歳月を費やし東海北陸道はついに全線開通した。
クレジットカード付きのETCの土日利用が、3月下旬から千円でなど有益な情報も頂く。(2年間の暫定措置とも聞く)
その後、お客様のところへ月次税務監査へ。
この時期に出来ることを徹底して考える。
かつて、ドイツの鉄血宰相ビスマルクは、政治家の仕事は「歴史から学び、それを今の政治に生かすことだ」と言った。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ということでしょう。
明けない夜はない。
いずれ、景気回復するのは歴史が証明している。
そのとき、今、何をしていたかが問われることとなる。
遅く帰社すると、机に「社長就任祝い」のお花が飾ってある。
お客様から頂戴したものであった。
ありがとうございます。
-
先日はお忙しい中、貴重なお話を頂きましてありがとうございまし…
-2019.10.16
-
先日はお忙しい中、講演いただき本当にありがとうございました。…
-2019.10.16
-
ジャパン碁コングレス2019in金沢では、御社木村経営ブレー…
-2019.09.11
-
竹内聡美 様
5月21日付けのお便りありがとうございました…
-2019.06.08
-
木村様
突然失礼致します。小川未明の詩碑を調べていて、こち…
-2019.05.21
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
この記事へのコメントを書く