Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
ポケットハンドについて
2009.03.02同業者を含めて、他社・他人批判はしないことをモットーとしている。
これは批判ではなく、感性の問題として、今回だけは目をつぶってほしい。
数年前、上司である所長から、きつく指導された。
ポケットハンド(ポケットに手を突っ込む)で歩いていたからだ。
そのとき、「ありがとうございます。今後、注意します」と答えたものの、強烈な違和感と同時に、かすかな反抗すら覚えたものだった。
そして、麻生太郎首相の姿で、「所長の指導の本質!」に気付く。
麻生首相は、何処へ行くのもポケットハンドだ。
幼稚園でもどこでも見事に、ポケットに手をつっこんでいる。
そんな格好つけている姿は滑稽ですらある。
小泉氏の「笑っちゃう」とのコメントを此処でも流用させて頂く。
これまで心に秘めていた「麻生首相のポケットハンド」を奇しくも北陸中日新聞の論説委員の方から拝聴し、これは人間の本質を突いていると確信する。
間違っていると思ったら、格好つけずに謝る。
あのポケットに手を突っ込む麻生首相を見て、自主解散はないなと思う。
翻って、人生で一番大事なものは何かと問われれば、人との出逢いと答える。
わたくしは、そういう横柄な格好つけている人には近づかない。
人との出逢いが一番大事というならば、これは致命的。
ご縁を頂いて、全てが始まる。
世界一の会社を創るのも人間ならば、それをサポートするのも人間だ。
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
この記事へのコメントを書く