Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
人生を有効に生きる 最終
2012.04.16桜が開花しました。
春を実感しております。
「人生を有効に生きる」の最終回です。
7.基本という土台
基本を大切にしているか、土台があるか?
行き詰まった時に、基本に立ち返ることで、自分の位置を確認できる。
基本に立ち返ることで、自分を客観視し、それにより弱点を克服できる。
基本という土台があるため、同じ世界で成長し、次の階段を上ることができる。
地道な勉強や仕事をバカにして、手を抜いたりしない。
基本がわかっているから、次の世代を育てることができる。
8.一流を知る感性
身銭を切って、一流のものに触れているか?
身銭を切って、いまの自分には背伸び、贅沢と思えるものに触れている。
一流のものに触れることで、いかに自分がまだ成長しなくてはならないかを実感できる。
負けん気が強く、必ず自分も一流なものに相応しい人間になろうと努力する。
一方で、自分よりすごい人たちがいることを知ることで、謙虚になれる。
芸術や文化に触れたり、PC機器や見につけるものは多少無理しても最先端のものを買う。
-
コメント、光栄であります。
-2021.04.08
-
「舞台」の記事を拝読いたしました。私のところのような小さな個…
-2021.04.08
-
素晴らしい功績がこのようにご紹介されることもたいへんうれしく…
-2021.04.07
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
この記事へのコメントを書く