Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
優れたリーダーはみな小心者である。
2018.04.22冒頭に告白をしますと、私は、そんなに気が強くはありません。いや、弱いほうかと思います。本を読み進めていくと、あたかも私に語りかけている感覚に襲われる。
「じーん」と感動しながら、勇気も頂きました。
今、私の所属する会社は40名超の規模であり、個性的である社員の成長を助けながら、更なる事業発展を意図しています。著者は元ブリジストンCEOで社員14万人を抱えていました。14万人ですよ!
規模が違うから参考にならないかと言えば、そんなことはありません。経営者のマインドセットを学べます。会社(同業団体)というものはゲマインシャフト(家族村落など感情的な結びつきを基盤とした集団)ではなく、ゲゼルシャフト(目的達成のために作為的に作り上げた集団)であると。部下(会員)に対する好き嫌いの感情は捨てて、経営の合目的的であることに徹し、すべての部下(会員)を活かす。これがリーダーシップだ!と。
きたー。久方ぶりに背中に電流が走りました。人格者である必要もない。合目的的でいけと。また、原理原則を死守し、リーダーは恰好つけるな!と。どんどん私の飢えた精神に沁みわたってきます。心底、欲しかった言葉が連発され、読書中、気を失うほどの強烈な多幸感がありました。読後、小心者でも経営できる。否、臆病さは美徳であると教示頂きました。
-
すばらしい気づきですね。
[計画は緻密に、行動は楽観的に]…
-2019.01.15
-
今年も宜しく御願い申し上げます。
「時間効率と生産性」の言…
-2019.01.15
-
土田先生、先日は「二本木駅」の新聞記事をいただきありがとうご…
-2018.11.26
-
己を忘れて熱中できる趣味があることは有難いことです。
併せ…
-2018.11.26
-
木村先生の囲碁という趣味の真髄に「なごみ」を感じます。また、…
-2018.11.25
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
この記事へのコメントを書く