Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
社長就任につき
2009.02.15昨日の株主総会で、正式に代表取締役社長の就任につき了承を頂きました。
(2009年2月14日午前10時30分から開催された株主総会の模様)
木村所長も、引き続き、代表権を有しているので、共同代表という形態となります。
常に謙虚な気持ち、感謝の心で業務に邁進したいと存じます。
木村所長の「遊魚動緑」にも早速、アップされていた。
「世代交代のとき」<63>(2/15)
2月14日、当社の第27回株主総会で次の通り役員改選が決議された。 税理士を昭和50年に開業して7年後に設立した経営指導、財務、労務のコンサルティング会社だ。
代表取締役会長 (前社長) 木村光雄
代表取締役社長 (前専務) 木村岳二
専務取締役 (前常務) 早川 洋
常務取締役 (前本部長) 坂下 勉
株式会社木村経営ブレーンを昭和57年に設立した時に私は39歳であったが、新社長は今年39歳になる。
これも何かの巡り合わせである。
この度の社長交代に備えて環境整備をはじめのは、60歳の還暦のときで北陸税理士会会長に就任した2年後であった。それから6年かかった。これからも会長として新体制をフォローするのに更に6年かかると思っている。
経営承継は結構辛いものがあったが、身をもって体験し当社のノウハウになった。
新社長も同じ気持だろう。
社長交代が順調にできたのも木村岳二新社長や早川新専務、坂下新常務、幹部、社員、関与先、関係者のご協力の賜物と感謝している。
経営承継には3~5年が必要だから、先を読んだスケジュール管理が大切だ。
私はこれからの会長職を全うするため……
「人は信念と共に若く、疑惑と共に老いる。人は自信と共に若く、恐怖と共に老いる。希望ある限り若く、失望と共に老いる。」(サムエル・ウルマン)
をモットーに歩いて行きたい。 -
-
社長就任おめでとうございます。
この記事は、永久保存版ですね。
誓いを大切に守り続けて下さい。 -
ナトリ様
祝福のお言葉頂戴し、ありがとうございます。
これからがスタートと肝に銘じております。 -
代表取締役社長ご就任おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
ご多忙な日々を過ごされるかと存じますが、どうぞ御体ご自愛くださいませ。
この記事へのコメントを書く
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
-
明けましておめでとうございます。初めてコメントさせて頂きます…
-2021.01.13
-
本日はお忙しいところ貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうご…
-2021.01.06
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
白山の税理士(S先生?)様
いつも御指導頂きありがとうございます。
永久保存版にしたいと思います。
あっ、投資だけは、話半分にしておきます(笑)