Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
生きざまがPDCA
2010.10.25最近、様々な会議に出席する機会が多くなりました。
会議の発言が「言いっ放し」にならないように、実施した行動に関し、実際どうだったかチェックすることが大事と思います。
会議では、○○して頂きたいとか○○すべきと格好良いことを言う方が多い。
あるべき論は美しくそして力強い。。。
あるべき論を口にするだけで終わる方も相当数多いが、実際、行動を起こしている方は少ない。
そして、その行動を振りかえる方はもっと少ない。
失敗は成功の元。
マイナスも含めて反省してから後に次のアクションに移れます。
会議での言いっ放しをチェックするには、その方の発言を議事録に残しておくことが大事です。
本当格好良い発言を如何に日常に落とし込み、習慣化できるか。
こういう仕組みを日々考えています。
ここまでは有るべき論。
どうやって日常の話を落とし込むか。
生き方でPDCAを語ってみましょう。
ビジネスマンであれば、山ほど名刺交換する。
名刺を頂きっぱなしであれば、チェックが出来ていない証拠です。
名刺を頂けば、必ず出会いハガキを書く。
これは、反省を込めて自戒しなければなりません。
私の現在の身につけるべき習慣の一つとなっています。
私の習慣づくり「名刺を頂いたら、人財名簿に入力し、メールしたか?」
このメールをハガキにしようと思います。
多忙を理由にしてしまい、書かないことが多かったので反省です。。。
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
-
明けましておめでとうございます。初めてコメントさせて頂きます…
-2021.01.13
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
この記事へのコメントを書く