Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
事業承継と経営理念の見直し
2011.09.26私は、事業承継の際、後継者に経営理念を見直しを提案しております。
経営理念とは、事業発展するため、社長の思いや使命を社内外に発表したものです。
経営理念が「会社が何のために存在しているのか」につき、誰にでも理解できるものになっているかどうかチェックが必要です。
⇒経営理念見直しのポイント
1.経営者の目的や目指す方向がはっきりしているか?
2.経営者の哲学、人生観、社会観、経営観、すなわちバックボーンがあるか
3.社長本人だけでなく、社員、お客様にも共感を得られるか?
4人間性や社会の本質に即したものか。時代を超えて超越できるか?
5.国内はもとより海外で通用するか
6.全社員が日常生活でも心の拠り所とできるか
7.理念を実践するなかで人が育つ方向になっているか
8.絵にかいたモチではなく、常に活かすことができ、また実践できるものか
9.企業が存続できる顧客創造、社会奉仕の要が入っているか
10.それらの結果、社会から報酬を得られ収益向上につながるかどうか
東川鷹年先生の「社員がワクワクして仕事をする仕組み」日本経営合理化協会出版局
203~207頁「経営理念を原点から見直す」参照。
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
この記事へのコメントを書く