Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
2013年度戦略立案のヒント
2012.11.262013年度戦略立案のヒント
現在、第39期(2013年、平成25年)事業発展計画書を作成中です。計画書は、未だ完成されていませんが、経営のキーワードをいくつか無造作に並べ、熟成しているところです。
事業計画発表日は12月15日(土)です。
日本経済がより厳しさを増すなか、金も人もない中小企業が、どのように成長していけばよいか。中小企業の戦略のヒントを羅列します。
(ヒント1)
シャープ、パナソニック、ソニーの三大製造業の不振が続く。良いものを作っているのに儲けることができなかった。
勝っている企業は、バリューチェーンで俯瞰すると顧客サービスに主軸を置いている。
(ヒント2)
バリュー、ノウハウ、顧客、プロフィットなどすべてを共有ないしシェアし、それぞれ適正な利益を得て成長していく。
お客様視点で、良いサービスを提供する。そのためには、徹底した利他思考、全体最適の思考を貫く。競合する相手とさえネットワークを結んでいく。競合するといっても利他思考、全体最適を完全に理解している相手ということが最大の条件。
1社の独占や複数の会社が寡占するという時代は終焉を迎え、多軸時代の到来を予期する。
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
この記事へのコメントを書く