Blog
宝在心
「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。
-
資産防衛対策~韓国編
2011.09.05資産防衛対策~韓国編
1.円は本当に強いのか?
1ウォン=14円(2011年8月28日現在、1ドル=77円)と円高ウォン安の状態が続いております。日本の輸入業者にとっては、有難い状態ではありますが、いつまでこの状態が続くかはわかりません。
今の円高状態は、日本の経済のファンダメンタルズを反映しているのか、通貨の不美人競争の結果、ドルとユーロとの比較優位で円が強いとなれば、いつ円安になっても不思議ではありません。
この状況下、円安に備えて外貨で貯金する人が増加しております。
資産防衛の一つの例として、韓国で実際に輸入しているA氏に協力を頂き、実際、ソウルの市中の銀行で、ウォン建ての定期預金を1年間預ける現場を見学させて頂いた。
2.市中での換金
銀行では換金レートが不利なため、市中の換金所で75万円をウォンに変えました。
8月30日のレート1円=13.9ウォンなので、10,425,000ウォンに換え、いざ銀行へ。
(写真は、10,000,000ウォン)
3.銀行での手続き
先ず、通帳とキャッシングカードの作成するには、パスポートの提示が必要となります。
また、インターネットでいつでも残高閲覧も可能だそうです。
1年定期の場合
○1千万円ウォン 3.8%(但し、2年以上預けた場合、3.9%となる。)
○3千万円ウォン 3.9%
○1億ウォン 4%
10,000,000ウォンを預けた場合、1年後の2012年8月30日時点での利息は、380,000ウォンとなります。
-
同感です。
お金は目的達成のための手段であって、お金そのも…
-2021.02.08
-
曼荼羅(まんだら)シート、私も愛用していますが、もっぱらブレ…
-2021.01.18
-
歴史上の偉人には我々には計り知れない孤独と辛苦があったのでし…
-2021.01.15
-
こんにちは☺️さっそくすてきなコメント有り難うございました。…
-2021.01.15
-
米田志津子様
コメントありがとうございます。
2017…
-2021.01.14
弊社へのご相談は
下記からお問い合わせください。
-
- フォームでお問い合わせの場合
- お問い合わせフォーム
-
- 電話でお問い合わせの場合
- TEL.076-260-1666 対応時間 平日09:00~17:30
この記事へのコメントを書く